15:ベジェ曲線の長さ(円弧で近似)
3:ベジエ曲線の長さを求める でベジェ曲線の長さを求めたが、微小区間の長さを繰り返し加算する手間や、刻み幅を先に決めておくため、緩い曲線でもきつい曲線でも同じ時間がかかることなど、もう少 … 続きを読む 15:ベジェ曲線の長さ(円弧で近似)
3:ベジエ曲線の長さを求める でベジェ曲線の長さを求めたが、微小区間の長さを繰り返し加算する手間や、刻み幅を先に決めておくため、緩い曲線でもきつい曲線でも同じ時間がかかることなど、もう少 … 続きを読む 15:ベジェ曲線の長さ(円弧で近似)
3次ベジェ曲線と点の距離を求めるには、 (B(t) – P)・B&# … 続きを読む 14: ベジェ曲線と点の距離
3次ベジェ曲線の変曲点は、どうやって求められるだろうか。 よく考えてみたら2次方 … 続きを読む 13: 3次ベジェ曲線の変曲点
2次ベジェ曲線は、3次でも同じものが作れるはずだが、その場合2つの制御点はどこな … 続きを読む 12: 2次ベジェ曲線を3次に変換する方法
ベジェ曲線で、円を描けるだろうか。 ためしにペイントで描いてみた。 … 続きを読む 11:ベジェ曲線で円を描けるか
平行曲線を描くだけであれば、2:平行曲線を描く の方法で十分である。 しかし、 … 続きを読む 10:ベジエ曲線に平行なベジエ曲線
曲線同士が接しているということは、その凸包も接していることになる。 凸包の共有部 … 続きを読む 9:曲線同士の交点
ある直線 ax + by + c = 0; との交点が得られても、 その交点が2 … 続きを読む 8:線分とベジェ曲線の交点
直線との交点(Bezier Clipping) では、数値計算を行っているが、3次ベジエ曲線なら3次方程式を解いたほうが正確。 (xi, yi は曲線の制御点) 直線と曲線との交点を計算するために作る … 続きを読む 5(その2):直線と曲線の交点(解の公式)
ベジエ曲線は、好きなところで2つのベジエ曲線に分割できる。 曲線を t : 1- … 続きを読む 7:ベジェ曲線の分割